|
|
|
|
|

2008年9月の稽古風景を撮影しました。
9月20日はいつものように体育館での稽古でしたが、
9月27日は急遽体育館が使えなくなり屋外での稽古と相成りました。
野外戦想定の戸山流はどんな場所でも稽古ができます。
またどんな場所でも刀が振れなければなりませんので、
体育館が使えないくらいは全く問題無し!
でも真冬でなくてよかった・・・(笑)

毎週土曜日戸山流が使う前の体育館はちびっ子バスケットでにぎわっています

着替えやら準備運動やら

2008年3月に入門したばかりですが欠かさず稽古に来られて良い振りになってきました

指導しておられるのはT先生





「Mり」さん

せっかく個人情報を重んじてイニシャル掲載したのに・・・(笑)



稽古全景です。各々マイペースに稽古します。

「近すぎるでしょ〜」と叫んでいるF剣士

入門2週目のNさん 最初は納刀難しいでしょう。会長直々のご指導です。

管理人です。誰かに狙われている!?

婦人部長。花婿募集中とのことです。「我こそは!」という方いませんか〜。

毎回最後は全員で円になって型合わせ

最後に正面に対して礼

稽古後車座になって連絡事項などの伝達

戸山流が終わった後は田辺剣友会の皆さんの剣道稽古が始まります

9月27日は体育館が急遽使えなくなって野外での稽古となりました。


運動場でパチリ。ちなみに近所の方は道着のまま来られています。
遠方組は私服に帯だけ巻いて稽古しました。
|
|
|
|
|
|
|